fc2ブログ

Roly-Poly Scarecrow

日記と趣味

Nexus 7 (2013) の画面が自動回転しなくなる問題(解決法?)

Nexus 7 (2013) [*1] を使っていると、時々センサ類が機能しなくなる事がある。センサの値を確認できるアプリを用いて調べると、照度計以外のセンサが反応していない(最終的に解決したのだが、その顛末は最後)。

その結果、目立つもので以下のような不具合が生じる。
・画面の自動回転が機能しない
・コンパスが反応しない
など。

システム以外でも加速度センサ・磁気センサを使用するアプリは全て影響を受ける。ジャイロ関係はこの手のモバイル端末を使う上で中心的な役割を担っているので、かなり困る。ちなみに筆者はMovesというフィットネスアプリを使っているが、センサ類が停止していると"Moves off"の状態が長く続いてログが取れないため困る(GPSは生きているのに!)。

再起動、セーフモードは試したものの、回復しない。報告は多いが、原因について特定したものはほとんど無く、センサ類を認識しない場合は修理に出せというものが多い(例えばここ)。そして、たぶんそれが正しい。

でもきっとお金がかかるので。。。さらに調べると、以下の動画を見つけた。
Youtube: Nexus 7 2013 Auto Rotation Freeze (easy hw fix)
この動画では、背面パネルを開けて配線の接触を改善するための”詰め物”をすれば良いと言っている。コメント欄ではこれで治ったというものが複数見られるので、一定の効果があるかもしれない。

iFixitの分解手順を見ても、上の動画で指摘している配線がセンサ類に関係しているか分からなかったが、もし治るなら原因はコネクタの接触不良ということになる。ソフトウェアレベルでできることはもう無いので、試してみる価値はある。ただしすぐにオープンしてしまうのは躊躇われるので、もうすこし穏やかに試してみた(以下を実行して壊れても筆者は一切の責任を負いません。まだ一度しか試していないので、再現性があるか未確認です)。

つまり、「上から押してみる」。。。だ。分解画像から、端末を縦にして背面を見ると、"nexus"の"s"より少し左上にコネクタがある。もともとフラットケーブルを押さえるスペーサが付いているはずなので、その辺りを何度か押してみた(ちなみに、内部で微かな音がした)。押すときは力加減に十分気をつけるべき。また液晶面に傷を付けないようにしつつ、平らで堅い場所に置いてやったほうが良いだろう(端末が変形したら…きっと恐ろしいことに)。

2015年11月20日 130240 JST [英訳記事と画像を追加: 2015.11.20 ]

なんと、これで直った。再起動後、センサ類が認識されるようになった。

開けるのとどっちが良いか分からないが、この方法は液晶にダメージを与える可能性もあるので、あまりお勧めではない。そして、おそらく恒久的な解決法でもない。ただ、原因がハードウェアにありそうで、単純な接触不良の可能性が出てきた。

私はNexusをソフトケースに入れただけで鞄に放り込むため、振動や移動中に圧迫されるなどして物理的な負担を与えているのが遠因かもしれない。

ちなみに、隣のケーブルが接触不良だとタッチスクリーンが反応しないトラブルになるとか。そういえば自分も希に…まさか…。

[*1] システムの概要:
Device: Nexus 7 2nd generation (2013)
OS: Android 4.4.4 (KTU84P)
スポンサーサイト




[タグ] 遊び
[ 2015/01/04 00:52 ] ソフトウェア&ハードウェア | TB(0) | CM(113)
押してみました。
先日、私のnexus7 2013も画面が回転しなくなってしまいました。
この記事を拝見して、蓋をはずすのはためらわれたのて、
裏フタの「S」付近を強く押しました。
強く押すのは少し勇気が要りますね。
再起動させるとなんと動きました。
私はハードケース(moco)に入れている
いますが何で回転しなくなったのかは不明です。
お陰様にて無事復活。感謝です。
[ 2015/02/28 10:18 ] [ 編集 ]
押してみたら直りました(^^)/
私もnexus7 2013でセンサーが動かない同様な症状に悩んでいたのですが、"s"の左上あたりを押してみて、再起動したら直りました。有益な情報ありがとうございました。大変助かりました。
[ 2015/03/30 12:38 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
ひろさん、ぽよさん、ご報告ありがとうございます!気づくのが遅くなりすみません><

どうやら何もせず再起動するよりは予後が良さそうですね。やはり、Nexus 7 (2013) そのものの問題っぽいですねぇ
[ 2015/06/30 00:12 ] [ 編集 ]
直りました
Nexus7 2013のLTEモデルを発売日に直ぐに購入し使用しています。
一年前くらいから私も同様に回転しなくなる症状に悩んでおり、時たま直ったりしていたんですが、半年前辺りからOSを再起動しても全く直らなくなりました。
保証期間も過ぎており、普段は余り画面を回転させる使い方をしないので諦めていたんですが、Sの辺りを押し、再起動したら直りました。
一時期はOSを再起動したタイミングで直ったので、今までソフトウェアの問題だと思ってましたが、まさかハードウェアの問題とは。。。
有用な情報ありがとうございました。
大変助かりました。
[ 2015/07/04 23:13 ] [ 編集 ]
押しました
私も皆様と同じくnexus7が回転せず困っていたところ
こちらのページにたどり着きました
そして 押して見ると
なおりました

大変助かりました
[ 2015/07/07 20:53 ] [ 編集 ]
私もです
こんなにたくさんの先達がいたのですね。
自分も先ほどこの症状が出て途方にくれていました。
無事なおりました!ありがとうございました!
[ 2015/08/01 15:26 ] [ 編集 ]
ありがとうございます。押したら直りました!
照度センサー以外ダメでした。押してみました。1回目は磁気と回転が復活。2回目は照度のみに戻りました。3回目に全て直りました。再発が心配ですが、ありがとうございました
[ 2015/08/08 12:27 ] [ 編集 ]
私も押したら直りました
ありがとうございます。
私しも、最近回転ができないで困っていました、
この方法で押して見たところ、回転が出きるようになりました。
[ 2015/08/15 23:07 ] [ 編集 ]
私も押したら直りました
最近からタブレットの回転ができないで困っていました
この方法で押して見たところ
直りました。
ありがとうございます!
[ 2015/08/16 10:10 ] [ 編集 ]
みなさま
コメントありがとうございます!

コネクタの接触不良説に確信が持てるようになってきました。

管理人のその後ですが、やはり何度か再発しています。その度、この「おまじない」で回復させて使っています。確かに回復率は100%ではなく、再起動後にやり直しています。
 
本文でも述べていますが、コネクタ部分の恒久的な修理ではないため症状の根絶はこの方法ではできません。

管理人の場合は、症状の発生頻度とケースを開けるリスクとの兼ね合いで、まあ我慢できる範囲ですので、今のところこの方法で使っています。
[ 2015/08/17 08:57 ] [ 編集 ]
超感激です!。
有難うございます!!。
少し押して再起動後、なんと回転しました!。
本当に感謝します。
[ 2015/08/18 22:31 ] [ 編集 ]
Asusに電話
電話したところ、1年以上たっているので有償、見積もりだけで4200円とのこと。ASUSに苦情だけ伝えました。購入直後から画面回転しなかった。センサーの動作確認は最近になってアプリインストールで確認できた。メーカー様が予め用意してくれないとハードウェアの不具合をユーザーは評価できない。購入時の不具合も確認できない。そもそもハードウェア設計が悪いのではないか。自己診断アプリをプリインストールすべきと言いました。
[ 2015/08/22 12:21 ] [ 編集 ]
ホントに直りました!
半信半疑だったもののビックリ!
[ 2015/08/26 04:18 ] [ 編集 ]
不思議❗直りました
ありがとうございます。素晴らしい❗
[ 2015/08/26 16:42 ] [ 編集 ]
押してみました
買って半月で画面が回転しなくなったので押してみましたが直りませんでした。
ASUSのサポートに電話してもとりあえず様子を見ろとのこと。
回転アプリをいれて我慢していましたが、やはり不便だったので分解してみました。そしたら問題のコネクター部に薄っぺらいプラスチックが押さえで入ってるだけでしたので厚みのあるテープで押さえるようにしたらセンサーが反応するようになりました。
分解するとサポート対象外になるようですので気をつけてください。
[ 2015/08/27 15:22 ] [ 編集 ]
みなさま
コメントありがとうございます。

>BOOBOOさん
貴重なご報告に感謝致します。見積もりだけで \4200 は驚きです。実質あまりサポートする気はないのでしょうね。。。

>通りすがりの者さん
ついに分解された方が!やはりコネクタの接触をどうにかするしかないようですね。作業はこんな感じでしょうか↓

http://goo.gl/jCvxjm


こんな片隅のブログでもこれだけの報告があがるということは、端末の設計上問題があると言えそうです。
[ 2015/08/28 10:31 ] [ 編集 ]
ありがとうございます
画面が回転しなくて困っていた所、この記事に出会いました。
Sの左上辺りを押してみると、記事の通り微かに音がしたので期待しつつ再起動…
直りました~。
有益な情報をありがとうございます。
本当に助かりました!
[ 2015/09/06 23:32 ] [ 編集 ]
直りました!ありがとうございます。

こんなんで直るんかな?と半信半疑でしたが、
ふにふに押す→再起動→感動!!
疑ってすいませんでした(土下座)
[ 2015/09/18 00:00 ] [ 編集 ]
凄い!昔のテレビを思い出しました。
検索でたどり着きました。有益な情報ありがとうございます。

私も今日突然同様の症状に見舞われ、半信半疑でやってみると・・・。
かすかに「ペチ」っと音がしました。再起動後に・・・改善!!
こんなにたくさんの方が、同じような症状で悩んでおられるとは・・・。
もしかしてこれは設計上の欠陥なのでは・・・?

本当にありがとうございます!!
[ 2015/09/19 16:24 ] [ 編集 ]
たくさんの声通り…
私も先日より回転しなくなっていたのですが、押して再起動してみると…。
直ってました(*´ω`*)
みなさんが感激しているように本当に感激です!
感謝しきれないです!ありがとうございます!!
[ 2015/09/22 10:39 ] [ 編集 ]
私も治りました
大変有益な情報ありがとうございました。
数回押してからの再起動で回転が回復しました。
すべてのnexus7(2013)ユーザに役立つ情報ですね!
[ 2015/09/26 10:11 ] [ 編集 ]
ホントに治ってびっくり
以前はオールリセットして治しましたが再度回転しなくなったので「またリセットかー」とテンションが下がっていたところこのブログに出会いました。
騙された(すいません、、)と思って試した所一発で自動回転出来るようになりました。感謝!
[ 2015/09/30 13:42 ] [ 編集 ]
処置後に再起動が重要なのね
先日から症状が出て悩んでいたところ、このブログを見つけて試してみました。
何度かSの周辺を押しては回転を試しても改善されませんでしたが、改めてコメント欄まで読んで再起動が必要なことにようやく気づき、再起動してみたらアッサリ治りました。
有用な情報、ありがとうございました。
[ 2015/10/03 17:20 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/10/03 17:39 ] [ 編集 ]
分解して治りました
2ヶ月ほど前に画面回転、コンパスが使えなくなり、別のホームページで押せば治るとの記事を見つけしばらくは使えてましたがまた最近使えなくなり今回は押してもダメでした。他に手だてはないか検索し当ホームページにたどり着きました。こわごわ分解しましたが、わりと簡単に爪でこじ開けることが出来、厚手のテープを貼りました。今のところ治っています。
しかしこれだけ多くの方に不具合が出ているのは設計ミスでしょう。リコールで治すべきですね。

良い情報ありがとうございました。4200円の価値がある情報です(笑)。
[ 2015/10/24 23:51 ] [ 編集 ]
ありがとうございます❗
困っていました。
検索して半信半疑でしたが、試しました。
復活しました❗

こんな簡単なことで。
買い替えかと思っていたのに。
助かりました。
[ 2015/11/02 18:43 ] [ 編集 ]
私も押して治りました‼
購入後一年半ほど使用しています。
タブレットの姿勢をひろっているアプリの動きが皆おかしいことから、センサーの異常に気がつき途方にくれていたところ、こちらの記事にたどり着きました。皆さんと同様にSの上を数回押して再起動したら見事に元通りの動きになってびっくり、感激しました‼
有用な情報をいただきまして本当にありがとうございました。非常に助かりました。
[ 2015/11/03 22:22 ] [ 編集 ]
オープンしました
みなさまコメントありがとうございます。
その後、当の管理人は押してもなかなか直らない状況になってきましたので、裏蓋を開けて詰め物をしました。今のところ快適です。

やはり開ける際に裏蓋の周囲に少々傷ができるので、気になる人は気になるかもしれません。LTEモデルの場合、SIMスロットは外しておくべきですね。開けながら気がつきました。
[ 2015/11/05 13:52 ] [ 編集 ]
ありがとう~☆
私も回転しなくなってどうしたものかと思っていたのですが、検索でこちらの情報にヒットし、おかげさまですんなり解決いたしました。「それほど強く押したわけでもなく直った」のですが、逆に言えば「取り扱いに注意しないと不具合が起こる」ということですね。改めて丁寧に扱わなければいけないと再認識です。
[ 2015/11/07 18:46 ] [ 編集 ]
すげえ
私も、回転せずに困っていたところこのサイトにたどり着きました。本当に助かりました。ありがとうございます。
[ 2015/11/09 12:42 ] [ 編集 ]
なおったーーー
横向きができるようになりました~~
映像とか見やすくなってとても感動しております。
助かりました、ありがとうございました
[ 2015/11/10 19:20 ] [ 編集 ]
マジか。。。
ホントに治った。。。。。
[ 2015/11/12 09:25 ] [ 編集 ]
ありがとうございます!
購入して2年が経つNEXUS7(2013)ですが、押して直りました!!
押しても音もしないし、半信半疑でしたが、回転しましたよ。
情報ありがとうございました。
[ 2015/11/20 01:14 ] [ 編集 ]
同社製のME572Cを利用していますが、同様の症状、またタッチパネルが反応しなくなるなど困っていましたが、この方法で改善しました。この機種でも同じ箇所を押すと微かにペチっと鳴ります。まさか接触不良とは思いませんでした。
[ 2015/11/24 20:16 ] [ 編集 ]
有益な情報ありがとうございます!
こんなんで本当に治るのかな?と思いましたが本当に治っちゃいました!
助かりました!!
[ 2015/11/29 04:10 ] [ 編集 ]
ツボ押し素晴らしいです!
今まで再起動しても直らなかったものが、指示通り押して再起動したら直りました!ありがとうございます!
再発するかどうか様子見します。
[ 2015/11/30 15:32 ] [ 編集 ]
直りました
1か月ほど前から地図アプリで不具合が発生していたのですが、紹介されている方法で症状がなくなりました。ありがとうございます。
[ 2015/11/30 19:41 ] [ 編集 ]
まじでなおったー!
[ 2015/12/04 01:10 ] [ 編集 ]
開けて直しました
押してもダメでしたので電源コネクターを下にして側面の中央から爪で徐々に開け、側面が開いたら上部を隅からって感じで簡単にキズなく開けられました。シール状の配線コネクター部分を差し込むように押し込んで再起動したら復旧しました。ありがとうございました。
[ 2015/12/06 13:42 ] [ 編集 ]
ビックリ‼
私も購入後一年で上記のようなトラブルが発生したので同じように押さえてみたところ復活しました♪ありがとうございます!
[ 2015/12/28 17:30 ] [ 編集 ]
どうやっても直らず困ってました。
押して再起動なんて半信半疑でしたが、やってみたら直りました!ありがとうございます~!!感謝感謝です!
[ 2015/12/30 09:29 ] [ 編集 ]
なおったぞーーー!!さんきゅガッツ!
[ 2016/01/08 17:10 ] [ 編集 ]
俺も治ったよ
ありがとう
解決策がすぐに見つかるなんてインターネットで便利だねぇ
[ 2016/01/26 13:12 ] [ 編集 ]
ありがとうございます‼
半信半疑で押して再起動したら、回転するようになりました‼(T-T)
ありがとうございましたm(_ _)m
[ 2016/01/31 11:24 ] [ 編集 ]
直りました!
まあ、とりあえずやってみよう、程度の気持ちで試してみたところ……直りました!
思わず感動してコメントを(笑)
ありがとうございました!
[ 2016/02/02 20:50 ] [ 編集 ]
なんと
ME572CLで画面回転せず、悩んでいてここにたどりつきました。

何となくそれらしい場所を10箇所くらい押してみて、再起動。

見事直りました。

[ 2016/02/05 17:24 ] [ 編集 ]
治った
症状が再起動でなおることが多かったのでずっとソフトのせいだと思ってたんですが…最近は全然なおらないんで諦めて画面回転アプリで手動で動かしてた…のが、この方法で治った!スゲー
[ 2016/02/10 21:28 ] [ 編集 ]
ありがとうございます!!
急にNexus7が自動回転しなくなり辿り着いたのがこのブログでした。
これで横画面で動画が見られます、本当に感謝です(^-^)/
[ 2016/02/11 18:00 ] [ 編集 ]
お礼と報告
自分もNexus 7 (2013)を使っていますが、もう1年以上たっていきなりセンサ類の反応が全滅する不具合が…。
色々試しましたが、再起動してもダメで手立てなしというところで、このブログに行きつきました。応急処置でしょうが、無事復活して一安心です、ありがとうございました。
[ 2016/02/12 02:40 ] [ 編集 ]
助かりました。
タッチパネルが反応しない時も押さえたら治りました。
[ 2016/02/21 15:22 ] [ 編集 ]
治りました!!
この方法で再起動したら方位磁石と画面の回転が治りました。
良かったです!
[ 2016/02/22 15:19 ] [ 編集 ]
感謝
妻のNEXUS7(2013)が「画面が回転しない・・・治してぇ~」と言われ、確かに回転せず「センサー」アプリで確認するとこちらのサイト同様に照度センサーしか反応を示さず、、、「壊れた・・・か?」と思い検索し御サイトにたどり着きました。「S」の上を強く押し・・再起動っと・・・?!?!!!!!回転するぅ!んでもってセンサーアプリから他のセンサーもすべて反応するようになりました!いやはや。。。ありがたいです。m(_ _)mまだまだ現役で使えそうです。本当に感謝です!
[ 2016/03/01 20:35 ] [ 編集 ]
治りました‼
私もこの記事のやり方で治りました‼回転だけ数ヶ月前にだめになり数回再起動で治った後また再発し、治らず困っていました。GPSや照度センサーは動いていました。これでまだまだ現役でNexus7(2013)を使いまくれます。ありがとうございました‼
[ 2016/03/26 21:14 ] [ 編集 ]
びっくり
軽く押しただけで正常になりました、ありがとうございます。
[ 2016/03/30 20:59 ] [ 編集 ]
治りましたァ!
ご教授いただいた方法で…治りました!キセキや…ありがとうございます!!
[ 2016/04/02 01:02 ] [ 編集 ]
びっくり直った!
半年くらいもやもやしていましたが、直りました。
ありがとうございます
[ 2016/04/03 21:56 ] [ 編集 ]
自分も治りました。ありがとうございます。
ググったらこのサイトトップですよ(笑)

私の場合ベッドの上から落とした途端回転しなくなったので、
衝撃で外れやすい構造的欠陥でしょうね。
[ 2016/04/05 23:23 ] [ 編集 ]
治りました
私も2回目になりますが、治りました。
ありがとうございました。
[ 2016/04/10 18:48 ] [ 編集 ]
治りました
諦めてたのですが。
押して再起動で復活しました
感謝します!!!
[ 2016/04/23 18:08 ] [ 編集 ]
しかし、接触不良とは、何ともお粗末ですねNEXUS
自分は、文鎮化しましたので、裏蓋を外しましたが、強く叩くだけでも回復する場合もあったようです。
不思議なのは、接続ケーブルが、容易く外れるような構造では無かったことで、此の状態で接触不良ならば、ケーブルまたはコネクタ自体に問題があるかも知れない、と言うことです。
[ 2016/05/03 06:43 ] [ 編集 ]
本当に治った
本当に治りました。先月くらいから、画面が回転しなくなり、困ってました。で、押してみたところ、コリコリと音がします。
再起動すると直ってました。
[ 2016/05/06 07:12 ] [ 編集 ]
一発で治りました
動画の彼と、管理者様に感謝です!
[ 2016/05/09 23:15 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2016/05/10 00:06 ] [ 編集 ]
ありがとうございます!
ダメもとで試したところ、本当に直りました。大変助かりました。
[ 2016/05/18 23:01 ] [ 編集 ]
わたしもです!
回りました! うれしい~。ありがとうございます。
むかしのテレビみたいですね(^_^;;
[ 2016/06/09 11:13 ] [ 編集 ]
これこそ有益情報
画面回転しないので悩んでいたのがズバリ解決しました
本当にありがとうございました
[ 2016/06/19 20:56 ] [ 編集 ]
治りました
治りました、ありがとうございます。
それにしても同じ症状の人が多いですね。
[ 2016/06/23 13:03 ] [ 編集 ]
すごい!直りました。
昔映りの悪いテレビを叩いてなおしたのを思い出しました。
正直、雑な扱いをしてきてしまったnexus7ちゃんに、今日はちょっと感謝。
もちろん、管理人さんにもありがとう!
もうだいぶ頑張ってくれてるので、余生は優しく扱おうと思います。
[ 2016/07/03 20:57 ] [ 編集 ]
びっくり
試しに実行してみましたら、一回で良くなりました!
驚きました。有り難うございました。
[ 2016/07/16 11:36 ] [ 編集 ]
これはすごい
診断アプリでも無いかと思ってたらたどり着きました。
試してみたらバッチリ直って驚きです。
[ 2016/07/22 23:17 ] [ 編集 ]
ご参考までに
管理者様のアドバイスと、動画の方法で3か月間クリア出来てましたが、遂に終了しました。タッチにも反応しなくなり画面が真っ黒に...新たな端末購入の前に裏ぶたをこじ開けて(?)みた所、なんとケーブルが外れてました。以前見たバッテリー交換の動画の場合は、ケーブルの接続箇所にテープが貼ってありました。でも私の端末は、ケーブルの先端に透明の厚手のフィルム(これを引っ張ってケーブルを接続させました)があり、テープは貼ってありません。また、テープが貼ってあった動画の端末にはフィルムらしきものは確認できませんでしたので、緩まない様に貼ってあるのだろうと考えました。そこで、真似をしてテープをフィルムの上から、ケーブルが緩まない様に貼り付けました。強制再起動後すべてが順調で1週間経ちました。勿論、動画を参考に取り付けた厚手のシールも取り外しています。
[ 2016/08/04 16:01 ] [ 編集 ]
これは修理かなあと思って駄目元でやってみたら自分も直りました。
ありがとうございました。
[ 2016/08/10 23:32 ] [ 編集 ]
me572cでも直りました!
ありがとうございます!
[ 2016/08/21 22:13 ] [ 編集 ]
治りました(๑•̀ㅂ•́)و✧
押してみました!
そして再起動すること無く回転することを確認。
有難うございます(*´∀`*)
[ 2016/08/23 21:36 ] [ 編集 ]
ありがとー
微かにプチっと音が。再起動で嘘のように直りました。
[ 2016/08/30 00:46 ] [ 編集 ]
何度か押してみたら治りました!ありがとうございます!
[ 2016/09/01 19:50 ] [ 編集 ]
押して再起動すると戻りますが また回転しなくなるので例の部分に押すように外ケースの内側に紙を挟みました。調子は良いです
[ 2016/09/06 06:20 ] [ 編集 ]
me572clでも直りました!
驚きでテンション上がってます!
[ 2016/09/06 18:37 ] [ 編集 ]
GPS復活
GPSと方位磁石が駄目になっていましたが 試しに裏蓋をぐっと押したら見事復活
ポケモンgoを楽しんでいます ありがとう
[ 2016/09/14 15:42 ] [ 編集 ]
治りました
ありがとうございます!
治りました
[ 2016/09/22 09:25 ] [ 編集 ]
治ったー!!!
ほんと押してrebootして治ったーありがとー
[ 2016/09/25 16:14 ] [ 編集 ]
Nexus7 回転しないで検索
いきなり明確な回答が出てくるとは思いませんでした。
確かにS付近を押して再起動したら治りました。
真空管時代のTVみたいですね。
[ 2016/09/30 17:28 ] [ 編集 ]
直りました!
Nexus7(2013)です。
以前にも自動回転が効かなくなる事があり再起動すると直っていましたが、最近、電源を入れなおしても直らなくなって困っていました。

こちらの記事を拝見し、物は試しと恐々押して再起動してみたところばっちり直りました!

力加減はそれほど強くなく、自分の手の甲を押してもあまり痛くない程度にグッグッと押しただけです。
とくに内部から音や手ごたえはありませんでした。

しばらくはこの方法で様子を見ようと思います。
ありがとうございました。
[ 2016/10/12 06:03 ] [ 編集 ]
感謝、感謝です!
ほとんど諦めていましたが、この記事に出会いダメ元で試してみたら見事直りました。
ありがとうございました。
暫くはこの方法で凌げそうです。
[ 2016/10/24 09:23 ] [ 編集 ]
ホントに直りました‼
半信半疑で押した後、再起動したら直りました‼
本当にありがとうございました。m(_ _)m
[ 2016/10/28 00:09 ] [ 編集 ]
ありがとうございます
ME572CL-LTEで同現象になり困っていました。
こちらの内容を読み、それ
らしきな場所を数カ所押したところ、三回目の再起動で画面が回転する様になりました。

情報ありがとうございます。

[ 2016/10/29 20:38 ] [ 編集 ]
直りました
該当箇所を押し込み、再起動後、センサ類が復活しました。
ありがとうございます。
[ 2016/11/14 13:02 ] [ 編集 ]
復活
端末nexus7(2013)LTE
自転車のかごに荷物と一緒に入れていたら画面が回転しなくなりました。初期化しても駄目だったので情報を探していたところこちらのサイトにたどり着きました。
情報どおりの場所を押したところ音はしなかったものの再起動したところ復活しました。
有益な情報をどうもありがとうございました。
[ 2016/11/14 14:42 ] [ 編集 ]
直りました
nexus7 画面自動回転 できない、で検索し1番目に本記事がヒットしました。

背面を押して(音はしませんでしたが)、
再起動したら、直りました。

貴重な情報をありがとうございました。
多くの方が治ったとコメントされているのも心強かったです。
[ 2016/11/30 22:00 ] [ 編集 ]
ハーネスの接触不良が原因だね。バッテリーが膨らむとハーネスが持ち上がるという謎仕様が悪い。
[ 2016/12/02 07:21 ] [ 編集 ]
直りました!ありがとうございました。
[ 2016/12/07 21:28 ] [ 編集 ]
すごい!直りました。
[ 2016/12/08 11:49 ] [ 編集 ]
治りました。
治りました。ありがとうございました。
この症状以外は良い端末だと思っています。
[ 2016/12/12 22:34 ] [ 編集 ]
ありがとうございます、直りました。
大変有益な情報をいただき、感謝します。

おかげさまで、もう少し買い換えせずに戦えそうです(笑)
上のコメントにもありましたが、充電池が多少膨らんでいるのでしょうか?
外からの見た目ではまったくわからないんですけどね。

私の場合は、押したところ「プキッ」と微かに内部で音がしました。

皆さんは2015年から悩まされているようですので
私はまだいいほうですね(笑)

本当に助かりました、ありがとうございます。
[ 2016/12/15 13:13 ] [ 編集 ]
経絡秘孔の伝承者に感謝!
ネクサス7(2013)LTEモデル 
復活しました。 ありがとうございました。

[ 2016/12/16 17:11 ] [ 編集 ]
ありがとうございました
画面が回転しなくなると電源を切って立ち上げ直すを数ヶ月繰り返していました。遂に戻らなくなり、買い直すしかないかとネットを見ていて貴サイトにたどり着きました。まさかデジタル機器が指圧で治るとは…。感激です。ありがとうございました!
[ 2016/12/27 23:41 ] [ 編集 ]
ありがとうございました
皆様と同様、直りました。
助かりました。ありがとうございました。
[ 2017/01/08 20:00 ] [ 編集 ]
そんなバカな…と思いながらSのところを押したら、治りました。
本当に、叩くと治るテレビみたいですね(笑)
ありがとうございました!
[ 2017/01/19 13:26 ] [ 編集 ]
感謝!
丁寧に扱っている方だと自負していたのに、同症状で困ってました。
分解する勇気もなかったので、原因追究を開始していろんな記事を巡ること一週間。
内部より"ミチッ"という音がして、再起動の後横画面に!
助かりました!ありがとうございました。
[ 2017/01/26 02:11 ] [ 編集 ]
クーグルフォトの自動回転不可が解決
nexus5でクーグルフォトの自動回転不能が発生し、本体裏側のSの右斜め上を少し強く、何度か押したら、自動回転が復活しました。
[ 2017/05/09 10:01 ] [ 編集 ]
指圧効きました
修理に出そうかと迷っていましたが、きっと同様のトラブルが多いはずだと思い検索してここに辿りつきました。
軽く一回押しただけで回復しました。
しかし、また起こるでしょうね。
[ 2017/06/30 11:40 ] [ 編集 ]
指圧最高
一度ばらしたことがあるので、またばらして修理か…涙、と思っていたところ、このブログにたどり着きました。見事に治りました。感謝感謝。
[ 2017/08/14 20:23 ] [ 編集 ]
治りました!!!情報を ありがとうございます!
中古で 5980円で 買った 2013年モデル

当方も 動かなくなり...

ここにたどり着きました!

治りました!!

強く数回 毛足の長いタオルを 畳の床の上に敷いて
 画面を タオルの上の置いて 押して


再起動しましたら 治りました!

情報 ありがとうございました
[ 2017/10/01 02:04 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2017/12/02 16:42 ] [ 編集 ]
裏蓋開けてみました
2013(LTE)で同じ症状になって、押しても直らない状態でずっと諦めていましたが、
今になってダメ元で動画の詰め物をやってみたら本当に復活しました。
情報ありがとうございます
[ 2017/12/11 21:57 ] [ 編集 ]
良かった 直ったよ
平らな机の上で、数回強く押して、再起動してみました。
おおっ@@ 本当に直った!!!
感謝です。
[ 2018/05/02 21:33 ] [ 編集 ]
なおりました。 ありがとうございます。
数回強くおして、再起動でなおりました。ありがとうございました。
[ 2018/09/02 03:03 ] [ 編集 ]
直りました!
ありがとうございます!
[ 2018/10/21 19:26 ] [ 編集 ]
パキッってなったけどホントに治った!凄すぎる!同じ症状に悩んでる人は試してみるべき
[ 2018/12/19 16:23 ] [ 編集 ]
ありがとうございました!
皆様と同じく 感謝感謝です!😆
Sの上周辺を強めに押す→再起動、を3回程繰り返し見事に治りました。
本当に助かります。ありがとうございました💐
[ 2019/04/01 14:52 ] [ 編集 ]
Nexus7 (2013)現在使用歴5年で、回転しなくなってからかなり経ちますがもう諦めて使ってました。
この程ついにタッチパネルが無反応で電源すら切れなくなってしまったので、こちらに書かれている通りS左上を押したところタッチパネルと回転両方直りました!

感動です!一時的でも動いてよかったです。
[ 2020/02/05 18:11 ] [ 編集 ]
直りました
これで直りました。諦めていたんですけど、嬉しい。
[ 2020/03/18 16:33 ] [ 編集 ]
物置きからNexus7 2013を引っ張り出して使おうとしたら回転せず。。。
アプリ自体が横画面のものを使えば勝手に回転するのですが、通常使用だとダメだったので諦めかけていたところ、Sの辺りを押して再起動したら直りました。
本当に助かりました!ありがとうございました!
ASUSにはメーカーとしてきちんと対応してもらいたいものですね。
[ 2020/06/20 08:19 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
プロフィール

rpscrw

Author:rpscrw
関東在住
Triple Triangle 党

管理人の属性
お気に入りリンク集

愛車達
'05 Zaskar Team
'03 Avalanche 2.0

にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村


ジオターゲティング
月別アーカイブ
最新トラックバック